Amazonでレビューをみる
Golf Buddy ワールドプラチナ Golf Buddy ワールドプラチナ 使い方 スコア管理 ゴルフバディのスコア管理機能には1,000ラウンドまでのスコアの記録を保存できる。 スコアと一緒にプレイしたコース名や日付も保存。この機能はハンディキャップを計算するときに便利。 また、どこのコースでいつ、どのくらいのスコアだったかをすぐに確かめたいときにも便利。 飛距離の計算 一打ごとの正確な飛距離を知ることは、ゴルフのプレイにおいてとても大切なこと。 ゴルフバディのマーク機能を使えば、ボタンひとつで飛距離を測定することができる。 打ったらその場でゴルフバディの側面にあるマークボタンを押し、ボールの着地点まで歩いていけば正確な飛距離を測定できる。 グリーンまでの残距離表示 ゴルフバディはユーザーがグリーンからどのくらい離れているかを常に把握している。 グリーンまでの残距離を知ることは、正しいクラブ選びと的確なグリーンへのアプローチ方法を知るためのカギとなる。 ゴルフバディに表示された測定値は、現在地からグリーンの前方、中央、後方までの水平面における直線距離となる。 ゴルフバディはUSGA及びRNAの規則に準じた、プレイ中に使える距離測定デバイスである。 ゴルフコースのカスタマイズ ゴルフバディには、プレインストール済みのターゲットに加えて、ホールごとに11のターゲットを追加できる機能がついている。 キャリーの距離やレイアップ地点を追加する際に便利。 現在地及びターゲットまでの距離のアップデート ゴルフバディのスイッチをいれると、グリーンや各ターゲットまでの距離の測定が始まる。 測定値は自動的にアップデートされるため、コース移動中も面倒な操作は必要ない。 ターゲットまでの残距離表示 1) ハザードを避ける コース上の各種ハザード(自然及び人工)は各コースを特徴づけるとともに、さまざまなレベルの難易度でプレイを面白くする。 ハザードの位置を把握しその避け方を知ることはストロークを減らすことにつながる。 ゴルフバディは、プレー中の各ハザードとの距離はもちろん、ショットの選択やコースマネジメントに影響しうる地形との距離も表示。 また、現在地からは見えないあらゆる障害物をプレイヤーに教えてくれる。 2) レイアップとキャリー ハザードの位置を把握することは、それを避けるためのほんの第一歩。 ハザードを効果的に避けるには、レイアップする距離と滞空距離を知ることが重要。 ゴルフバディは必要に応じてこの二つの距離も測定。 ゴルフバディは、ゴルファーがプレイに必要なあらゆる距離情報を常に把握できるようデザインされている。 コース&ホールの自動認識 ゴルフバディは内蔵メモリーに20,000コースの情報を保存できる。 また、世界中のゴルフコースに関する情報がプレインストールされている。 プレインストールされた数千を超えるゴルフコースの中から、現在プレイ中のゴルフコースを探すときに便利なのがコースの自動認識機能。 ゴルフバディの電源を入れると、数秒間で自動的にプレイ中のゴルフコースと現在のホールを認識し、距離測定値を表示。 ゴルフバディのホール自動認識機能はユーザーのコース上の現在地を検索し、ユーザーが先に進むと自動的に各ホールに移動。 ホールを移動する際にも面倒な操作は必要ない。ユーザーはゲームに集中することができる。
:61×109×25 重量(バッテリー装着時):146g PCインターフェイス:USB ディスプレー:3インチ高画質カラーTFT/タッチパネル液晶ディスプレー/240×400ドット 外部メモリー:micro SD バッテリー:リチウムイオン ACアダプター:5V、0.5A バッテリー使用時間:10時間 最大コース収容量:40,000コース 使用時最適外気温:0℃〜40℃ 操作:3ボタン+タッチ操作 防水:○ スコアーカード機能:○ ラウンド分析:○ ラウンド履歴:○ 対応OS:Windows XP、Vista and Windows7、Mac OSX 10.5以上(現在はIntel chipsetにのみ対応) </div>
</div>
</section>
<div class=)